黒磯駅|暇だったので黒磯駅をリポートw
2021年4月22日


暇だったのであれこれ写真を撮って、2020年2月の黒磯駅をリポートします。
構内

壁のタイルが独特です。写真のすぐ左にNewDaysがあります。

奥にジオラマが置いてありました。黒磯駅は東北本線の最南端、宇都宮線の最北端です。隣の那須塩原駅に新幹線が止まるので、いろいろな意味で不遇な駅です(笑)。

改札内
天井はいい感じに光が入ってくるように設計されてます。入ってすぐの1番線に宇都宮行が止まります。

黒磯は巻狩の里らしいです。毎年10月の第4土・日曜に、近くの那珂川の河川敷で超巨大な巻狩り鍋を作るお祭りがあります。一大イベントなので、ぜひ足を運んでみてください。


黒磯駅の名標。となりに観光名所が書いてある親切な看板があります(笑)。一番下に書いてある殺生石は有名な観光スポットです。その近くにある鹿の湯も超有名です。

4番線に停車中の車両キハ112-105。黒磯と新白河の間でよく見る車両です。1対1の対面席が特徴的です。他に席が空いてたらお願いだから前に座らないで(笑)。


外観・その他
黒磯駅の西口。なんでJRは基本的に西側メインで開発するのだろうか。

通路が結構おしゃれ

STATION MASTER

何に使うのだろうか?かなり凝っているドアです。STATION MASTERのドアよりおしゃれ(笑)。改札内も同じデザインのドアがありました。

駅周辺スポット
飲食店
丁寧に周辺スポットがまとめられてます(笑)。
①のKANEL BREADには行ったことがあります。ちょっと高いですが、おいしいパン屋です。


観光スポット
レンタカーが必要ですが、車のアクセス圏内に回り切れないほどの観光スポットがあります。
この地図は西が上向きなので見にくい(笑)。

図書館「みるる」
黒磯駅の目の前に建設中の那須塩原市図書館「みるる」の完成が近いです。駅周辺の地域活性化のために作られるみたいです。
駅前の図書館という点では宇都宮南図書館と同じノリ。こっちは黒高が近くにあります。


関連記事
楼蘭|黒磯駅周辺の良さげな中華でランチしてきた!
黒磯駅の「駅員おすすめ!黒磯駅前のうんめぇグルメマップ」で紹介されていたのを見か ...
丸信本家|温かくておいしい鶏がら醤油ラーメン!
黒磯駅の近辺にある老舗ラーメンです.とても温かいラーメンでした! 営業時間 定休 ...
那須テディベアミュージアム|かわいい世界観がすごい!
癒しを求めてテディベアミュージアムに行ってきました. 口コミ・評価 駐車場から建 ...
フィンランドの森|サンタクロース丸太だらけの森をお散歩w
那須の観光スポットの一つ、フィンランドの森に行ってきました。 営業時間 営業時間 ...
平成食堂|那須塩原駅から超近くて美味しい定食屋さん!
那須塩原駅の近くにある食堂・居酒屋なので、新幹線の時間調整にもってこいです。 こ ...
ディスカッション
コメント一覧
あの豪華な扉は、天皇家の方々が那須の御用邸にいらっしゃるときに昔は使っていました。
今は那須塩原で下りてしまうので使われなくなったのかもです。
どうりで豪華なわけですね!せっかくあるのに使われてなくてもったいないですね。